中野区立第二中学校では、Google Meetを活用して、全校朝会等を行ったり、保護者会や様々な説明会の様子も配信してまいりました。引き続き、皆さんに少しずつ慣れていただき、コロナウイルスの第2波などいかなる状況となっても学びを止めないようにしていきたいと思います。
さて、今後、協働学習をPC上で進めて行く可能性を考え、Google Jambordの使用方法について紹介したいと思います。
Google Meetの活用について、概略を説明しているYouTubeを紹介します。
運用開始までに、まず、どのように使うのかをわかりやすく説明しているYouTubeを紹介します。ぜひ、使い方について理解しておいていただけるようお願いします。
上段のYouTubeは、日本大学のものです。
※NUメールという用語が出てきますが、それは、Nihon UnibarsityのNUで、日本大学で設定しているメールのことです。
中段は、スマートフォンでの参加や基礎的な使い方です。
下段は、樟蔭中学校・高等学校のYouTubeです。